SSブログ

カシオペアの無い夏 [鉄道趣味]

rail07 001.jpg
だいぶ間が開いてしまいましたが、実は突然の猛暑を避けて、
例年の夏のように北海道の別荘に行っておりました。
しかし、ご存知のように今年は美瑛の丘も天候が安定せず・・・
って、これはもちろんベタなウソですが(笑)
新幹線の北海道上陸に伴い、寝台特急が廃止になることになり、
残念ながら、今年は10年続けた寝台特急「カシオペア」での、
北海道旅行は休止することにしました。

002.jpg
これはまだ中学生だったころ、上野駅で撮った写真です。
北海道への入り口として青函連絡船の出港する青森駅までの、
ブルートレイン、寝台特急「はくつる」です。

rail09 001.jpg
20系客車にはまだ推進運転の設備がなかったので、
上野到着後に、黒磯~上野間を牽いてきたEF58を‶機回し”して、
回送列車として品川客車区へ戻っていたのです。

rail03 001.jpg
「はくつる」は当時まだSL(C61)牽引の区間があり、
このカニ21にディーゼルエンジンと発電機を装備して、
編成の電力を賄っていました。

rail06 001.jpg
寝台特急とはいえ普通の座席車もあった時代ですから、
このボックスシートでウトウトしながら北海道に向かったのでしょうね。

DSC09450.jpg
DSC09451.jpg
函館駅には青函連絡船に貨車を積み込んだ構内引き込み線の跡が、
保存された「摩周丸」との間に、
なんとなくわかる程度ですが今でも残っています。

DSC05984.jpg
DSC05978.jpg
最後まで残ったブルートレイン「北斗星」に、
使用された寝台車はすべて廃車になりましたが、
我が家の近くのレストランに「北斗星」で走っていた食堂車、
スシ24504が列車レストランとして再利用されるためにやってきました。

s-DSC03058.jpg
調べてみるとこの車両は上り「北斗星」で何度か利用したことがありました。

2014-07-112019_59_43-92ec0.jpg
s-DSC03035.jpg
ディナーの後のパブタイムでコーヒーを飲んだり、

s-DSC03047.jpg
朝食を食べたこともありました。
ちなみに手前の私は和食、向こうの奥さんのは洋食です(笑)

P1000015.jpg
’07年ころの「カシオペア」の朝食ですが、
まだ限定だったころの和食のボリュームがハンパなくすごいです(笑)

2014-07-11 20.07.13.jpg
DSC06119.jpg
最後になった’14年の夏は和食のディナーを予約しました。

2014-07-112020_44_31-578e6.jpg
グランシャリオとして営業中の食堂車には旅の風情がありましたが、
固定されて走ることのない車内で食事をする気には、
どうしてもなれませんでしたねぇ・・・

DSC06115.jpg
廃止が近いのに、1編成しかない26系(カシオペア)が、
昨年大宮の車両センターに全検に入っていたので、
薄々わかってはいたのですが(笑)
旅行会社の企画で団体列車としての「カシオペア」にはもう少し乗れるようです。

DSC06116.jpg
が、当然のことながらハイシーズンの観光地を目指し、
さらに空席の出ないように募集人員も調整するので、
JR運用時とは違いかなり高額な出費になります。
それに、残念なことは我々夫婦の大きな楽しみであった、
観光地以外の‶おもしろい”場所の探訪などの自由なプランは、
不可能になってしまうことです。

014.jpg
で、話はまた鉄道少年だった大昔に戻るのですが、
こんな写真も出てきました。
キハ81は‶夜行列車”以外でも最短の時間で上野~青森間を結ぶ手段として、
直流ー交流ー非電化区間を一気に走ったディーゼル特急です。
場所は尾久客車区と思われますが、施設内(線路内)に立ち入っての撮影です。
当時はクラスの同好の士と詰め襟の学制服に‶制帽!”着用で、
事務所に見学許可の申し込みをし氏名や学校名まで書いて、
見学者の腕章をつけて案内係の方となら構内を自由に撮影できました。

012.jpg
規則を遵守してきちんとした言葉遣いで応対すれば、
現場の方たちはみな親切でしたねぇ。
今のJRと違い旧国鉄のころ、いや’60年代はまだそんな時代でした。

011.jpg
013.jpg
キハ81の「はつかり」が目当てで来た我々に、
「車内も見てみるかい?」というありがたいお誘いが・・・
すでに興奮気味の規則正しい中学生二人は(笑)
脱帽のうえ丁寧にお礼を述べて乗務員用のドアをよじ登ったのでした。

010.jpg
すでにエンジンがかかって電源が入った社内では、
食堂車のオネーサン達が身支度を整え打ち合わせ中でした。

015.jpg
常磐線回りの寝台特急「ゆうづる」のヘッドマークまで撮らしてもらい、
この日の‶見学会”は終了したのでした。
ちなみに「ゆうづる」は仙台からはC62が牽引します。

rail24 001.jpg
まだ川越線でSL(96)が活躍していた大宮機関区とか、
「あさかぜ」や「さくら」、「みずほ」などブルートレインの宝庫、
品川客車区等々・・・露出計も無い安物のレンジファインダーカメラで、
やみくもに撮りためていました。
同年代の鉄チャンには懐かしい画像もありそうですね。
思いついての鉄ネタでしたが・・・またいずれ。

8282054.jpg
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 2

conta

古き良き時代なのでしょうか、よく客車区にはいれましたね。 その興奮覚めやらぬ思いが伝わってきます。
それにしても夕食と見まごうばかりの朝食のボリュームは見事です。
by conta (2016-07-10 15:19) 

1275GT

contaさん

いつもコメントありがとうございます。
まだ、マニアと呼ばれる加熱したひとたちも少なく、
中学生の頃は客車区や機関区では親切にして貰えましたよ。
もう時効でしょうが入れ替え作業中のSLに乗ったこともあります。

10年くらい前までカシオペアの朝の和定食は10食限定でした。
いつも6時前には食堂車の入り口に並んでいましたね(笑)
by 1275GT (2016-07-13 20:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

黒いガレージトイレのビートルズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。