SSブログ

はじまり [MINI]

DSC00176 (1).jpg
「ある朝、顔を洗って鏡を見ると険しい顔をした老人がこちらを睨んでいる・・・」
尊敬する小林彰太郎さんが書いた何かの記事の書き出しです。
元の文章にもう一度会いたくてネット検索や、階下の倉庫の古いCG誌を調べても、
膨大過ぎて見つかりませんでした、したがって不確かな記憶だけですが・・・

images.jpg
imagesPE5VM38R.jpg
この後小林さんは早速アルヴィス3¹/₂ℓのベアシャシーを英国に送り、
長年の構想であったオープン・トゥアラーに仕立て上げた話・・・だったと記憶しています。
1枚目の写真は完成したアルヴィスを英国で試運転しているところですね。
ウインカー代わりの手信号が何ともマニアックですねぇ。
”一生に一度の贅沢”というのを教えていただいた一文でした(笑)

DSC00159.jpg
自分もそろそろ軟着陸用の落ち着き場所を探さなければいけない歳ですが、
諦めてしまうにはまだ惜しいような気がして・・・
”ならば”と修理を含めまだ乗り続けられる仕様に手を入れてみました。
自らの判断でキーを置くまでは乗り続けてやろうと思ったのです。

image5.jpg
ここからはかなりマニアックな内容になるので“?”なヒトは読み飛ばしましょう(笑)
画像は主治医のクーパーガレージさんからの無断借用となっております、社長お許しを。
オイル漏れの原因はプライマリーギアのブッシュが摩耗したために、
クランクシャフトにガタがでてオイル漏れを起こしていたのかもしれません。
このブッシュの加工はかなりシビアな作業なので、熟練の技術にお任せいたします。(笑)

image7.jpg
素人考えでは、トラブルの原因は正しいオイル管理もせずに、
定期的に走って駆動系を潤滑することもしなかったせいかと・・・
つまりほとんど乗らずに、たまに暖機もそこそこに近所を走ることを、
十数年続けたつけが回って来たんですね。

image3.jpg
さてここまで行ったのなら、主治医のおすすめに従ってフライホイールを取り替えます。
今までのは写真のようにバイクのキャストホイールみたいに肉抜きしたスカスカのでした。
アクセルを踏むと素早く立ち上がり、離すとタコの針がストンと落ちるような、
絶えず回転数を稼ぐために軽くなっている、ウルトラライトというヤツでした。

image1.jpg
image2.jpg
これを少し重いのに変えれば、電光石火のシフトチェンジからも逃れられます。
これは丁度良さそうなのを英国から取ってもらいました。
まるで岩を踏みつけるようなメタルクラッチも少しは軽いのに変えれば、
難しいミートやジャダーからも救われますね。

image9.jpg
DSC00185 (1).jpg
今までナンバープレートの裏側に張り付いていたオイルクーラーを、
風の当たる場所に移すためにカッコいいナンバーステーを作ってもらいました。
やっぱり正解はここだったんだいい感じですねぇ(笑)

s-DSC05486.jpg
これからどれだけ楽しんで乗れるかわからないけれど、
なんだかワクワクしてきました・・・
nice!(1)  コメント(4) 

直撃! [MINI]

台風19号で被災された方々、今も避難施設などで不自由な生活を送っている方々、
心からお見舞い申し上げます。
緊急速報がレベル4を知らせたときには、我が家も一時はガレージの水没を覚悟しましたが、
何とか最悪の事態だけは回避できました。

DSC00199.jpg
呑気な息子たちは、趣味のバイクを避難させるのでガレージを開けておけと・・・

DSC00204.jpg
それぞれの愛車をガレージに詰め込んで「お願いね」と言われてもねぇ(苦笑)
水位が上がっても年寄りのチカラでは部屋に持ち上げることはできません。

DSC00189.jpg
夜中じゅう吹き荒れる暴風雨と明け方まで鳴り響くスマホのレベル4の警報に、
とうとう一睡もせずにネットのライブカメラでジリジリ上がる水位を見ていました。

DSC00197.jpg
翌日、「すごかったねぇ」とか言いながら何事もなかった様子で現れた息子たちは、
それぞれのバイクに乗って「ありがとね」とか言いながら帰っていきましたが、

DSC00193.jpg
DSC00195.jpg
年寄りは疲れと安堵の気持ちでどっと眠気が出ました。

00048550hdk.jpg
建設省の広報資料より
国内でも有数な巨大地下貯水施設”地下の大神殿様”に感謝せねば・・・
こんな事態の中だというのに呑気な親子を災難から救って頂きありがとうございます。
nice!(2)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。