SSブログ

どうなるコロナ [MINI]

gasu.jpg
(クーパーガレージ様、詳細な画像をいつも恐れ入ります)

いつもより充分にウォームアップしたエンジンが快音を発して加速していた刹那、
GTの車内にいきなり響き渡る不協和音・・・バババババ(嗚呼)
うおぉ!なんなんだ?うーん、この音は聞いたことあるぞ!

IMG_0584.jpg
5590644[1].jpg
チェルシーとの32年間の長い付き合いで2度ほど経験したガスケットの吹き抜けだな。
画像はチェルシーの1番2番が抜けたときのものですが、
排気量のあるGTはさらに隙間が無く高い圧縮にガスケットの2番3番が音を上げたと思われます。

DSC00406.jpg
不幸中の幸いは家ににたどり着く寸前だったことで、
一人で何とかガレージに押し込んでボンネットを開けてみました。
GTでは初めての出来事にやっちまった感で心臓が高鳴ります。
勿論、外したら二度と元に戻せない”ペーパーメカニック”のワタクシが(笑)
外から見てわかるはずもなく、いじり壊したら元も子もないので主治医いに助けを求めました。

ウインチ.jpg
何とかローダーの後ろまで押して行きウインチで引き上げて工場へ向かいます。
毎度のこととは言え数えきれないほどのお迎えに感謝しつつの20数年間です(驚)

s-Scan10040-21e0b.jpg
その20数年前に組んだヘッドはレース用の圧縮の高いイレブンスタッドでしたが、
ドライバーの年齢と共に全開走行などの過負荷がが減ったせいかよく持ちましたね(笑)」
今車のチューニングパーツと違って昔のは完全なレース用なので耐久性は無視されています。
生産終了後のミニを買って気軽にサーキット等を楽しみたい方には向かないことは、
この”楽しくも苦難の連続”のブログでお分かりですよね(笑)
まぁ、乗らなければ長持ちすることも証明していますが・・・

IMG_0602.jpg
積もり積もったカーボンの除去やバルブその他の点検の結果、
幸いガスケット以外のダメージは逃れました(ホッ)
ワタシのようなメカオンチでも何度か経験するうちに、
すぐにエンジンを止めるぐらいのことは学んだので大事になるのは救われました。

IMG_0599.jpg
暫くは心配しなくともいいように、メタルガスケットを奢ってみました。
あちこち痛みが出てきたGTにはオーバークオリティなんでしょうが・・・

IMG_0604.jpg
DSC00414.jpg
最近、前の方からガタガタ音がするのはスタビのブッシュが崩壊したためでした。
大分昔に通販で買って自分で取り付けたパーツですが・・・
経年劣化がちょっと怖い感じです。

m_DSC08547.jpg
最近付けて貰ったクーパーガレージ製のリヤスタビのクオリティの高さが光りますね。

IMG_0601.jpg
DSC00408.jpg
ピカピカのエンジンを見ると昔このミニで走り始めたころを思い出します。

s-Scan10009-c1de8.jpg
ほぼドンガラの状態から当時でも貴重だったパーツを惜しみなく組んで、
長年の夢をかなえたことは何回も書きましたが・・・
最近ドライバーの老化に伴ない少しづつデチューンしていることも書きました(笑)

DSC00401.jpg
と、言う訳でGTはまた元気に走り始めました。

DSC00425.jpg
ご存知のように、今世の中は未曾有の危機にさらされています。
道端の早咲き桜でも見て、ジッとして社会貢献します。


nice!(3)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。